ここ最近の仕事

ユーゲーGAMESIDE
ゼルダ特集内でゲーム&ウォッチ版『ZELDA』の紹介記事を。巻頭カラーページでマルチスクリーンのデカい写真載せるとかなかなかナイス度胸のページ構成。
それなりにいつものゲーム音コーナーは「ほとんどリリース資料だけで書く」難しいライティング。ただ、題材が「知ってる作品」だったので「オススメですよ!」と書けてますが、聴かなきゃ書けないのよホントは。



アルカディア
VGMラボ内の、マイルストーンサウンド部のお2人+細江さんの取材に、インタビュアーとして協力させて頂きました。
ていうかマイルストーンの林さん&永田さん超イイ人!
こういった、現在進行形でゲーム音楽作ってる方は特に応援していきたい次第です。
記事のライティングにはノータッチで、記事中に当方の存在は全く出てきませんがそれはそれで。
本当はいきなり「そういえば『ザナック×ザナック』なんですが」とか切り出したんですが、そのあたりは記事に反映されてない模様。次号掲載予定の後編がどういう記事になるのかわかりませんが、来月号もぜひどうぞ。
アルカディア 2007年 08月号 [雑誌]

アルカディア 2007年 08月号 [雑誌]



アクションリプレイコードフリーク。
いつものotofreakコーナーのみ。中杜さんと半々で構成するパターンも安定。
当方の守備範囲外のサントラをフォローしてもらえてて大変助かります。

『IIDX GOLD』の“GOLD RUSH”

http://megalodon.jp/?url=http://game11.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1150276944/892-908&date=20070704104148
歌ってる人がプログラマーのTOCHIさんだったのではないかという疑惑。
正解かどうかはわかりませんが、やけっぱち気味なシャウトが「GOLD」の方向性にマッチして、より一層ゲームを盛り上げたという事実は評価して良いと思います。

京橋へ

ついカッとなって銀座。
しかし目的の探し物は見つからず。
で、京橋付近に寄り道。
http://www.pilot.co.jp/museum.html


パイロット本社の2Fに常設されているミュージアム。ボールペンやシャープペンシル、万年筆などの歴史が堪能できる。見るだけなら無料。


寄り道その2。
http://www.meiji.co.jp/sweets/choco-cafe/shop/guide/index.html

以前から行ってみたかった明治製菓本社1Fのカフェ。全体的に少々高いけどアイスショコラの旨さに感動。365日違った味のチョコを出す企画力もグッド。

「本日のチョコ」は「ひんやりバニラミント」でした。
ミントチョコ好きなので大当たり。


で、明治屋http://www.meidi-ya.co.jp/merchandise/index.html)で、ちょっと高いジャムとダージリンティーマシュマロとオレンジエッセンス(なかなか売ってない)買って帰った。
ジャムは今年5月に収穫した苺を使った「マイジャムヌーボー」だとか。
http://www.meidi-ya.co.jp/merchandise/mybrand/jam.html
これはあとでいい食パン買ってきて食べてみよう。


この3ヶ所巡回するだけでも京橋って行く価値あるかも。