ホリパッドEXターボ

http://www.hori.jp/products/xbox360/controller/hpex_tb/index.html
やっと買えた。

一時はヤフオクで7000円超えとかプレミア化してたけど、
http://www.horistore.com/shop/left_search.php?category=1
ホリの公式通販にも在庫復活してるし、再生産かかった?
しかし、まだXBOX360を買っていない俺が、これを買ってどうするかというと……

XBOX360コントローラー for Windows 非公式デバイスドライバ

もともと、360コンがWindowsで使えるってのは有名な話ながら、ボタン設定が不自由だったり、トリガーをボタンとして使えないとか、ただ使えるってだけであんまり便利そうじゃなかったモノで微妙に躊躇。
詳しくは↓の記事とかで。
http://www.4gamer.net/news.php?url=/review/xbox360controller/xbox360controller.shtml

マイクロソフト公式のドライバで接続した場合のプロパティ画面。(上記記事から引用)
ところがだ、改良版の非公式デバイスドライバを使うと、考えうる設定変更や連射もサポートし、真ん中のしいたけボタンすら活用できるという話で、そりゃ試すしかないぜ! という流れで早速試してみたらこれがまた素晴らしい。

かゆいところに手が届きすぎだ!
無駄にリングライトを回転点滅させられるのも熱い。
そんなナイスドライバを配布しているステキサイトはコチラ↓
http://www.katch.ne.jp/~morii/

DC『カラス』ハードモード クリア重視攻略

http://blog.livedoor.jp/stghajimemasita/archives/2009-12.html#20091231
『カラス』は自由度が高い反面、どうやって立ち回ればいいのか、基本概念の理解と実践が難しい作品だと思ってましたが、この攻略動画を見て「なるほど」と気づかされた感が。
ガチガチの稼ぎ映像ではなく、あくまで「最低限の安全を確保しつつ真ボスを目指す」映像なのがグッド。
ていうか『ラジルギ』に引き続き今回も音楽が超好みなんですけど! 早くサントラ化を!

田尻智ゲームコレクション



田尻さんの職業が、まだ「ライター」である点に注目。
ていうか、俺この放送当時リアルタイムで視てたんだよなぁ。家にテーブル筐体や基板があることに憧れたもんだ。
そもそも『リターン オブ ザ インベーダー』や『ミサイルコマンド』が動いてる映像を見たのもこの番組が初めてで、やってみたいと思ってもどこにも置いてなくて、実際にゲーセンで対面するのは数年後だったりして、いろいろ思い出深い映像です。

大江千里「うんとこしょ どっこいしょ」

http://www.aniplex.co.jp/untokosho/
自分メモ。
ぐりとぐら」の朗読とか!



うんとこしょ どっこいしょ

うんとこしょ どっこいしょ